2016年 04月 27日
甲賀市 宿場とお城のある町「水口」を歩く!
水口宿は 東海道50番目の宿場町として 栄えました。
水口城や 家康ゆかりの寺 大徳寺 宿場町通りなど見どころが沢山!!!
弁当は 一望できる古城山で。頂上では、ゆるキャラと一緒にちょうど イベントがあり、楽しいウオーキングの一日でした。お天気にも恵まれて・・・・・















2016年 04月 20日
京都を一泊二日で ゆっくりと歩いて来ました!!!
翌日は京都「大原三千院」をまた のんびりと・・・その後は寂光院へ・・・・・
有意義な二日間でした。楽しかった思い出を目の奥に、いっぱい焼き付けておきます。










小じんまりとした、いいお寺とても風情があり「寂光院」



2016年 04月 09日
登山日和に最高の 伊賀を代表する「尼が岳」別名「伊賀富士」に登山
から新緑の樹林の中を歩いてきました。
尼が岳の最後には 尼が岳最終の階段から上の急登。。。。。一歩 一歩とゆっくりと ゆっくりと登り、振り返ると大洞山、雄岳と雌岳との岳のシルエット美しい!
広い尼が岳山頂に到着しましたら、遠方から、神戸、大阪とか土曜日だったから、若いグループが大勢で楽しい話題が飛び散り、しんどかったことも忘れていっぱいおしゃべりして、下山しました。
若い人たちに囲まれパワーをもらいました。
出発点 倉骨峠は、平成25年5月10日に ロードショーされた、三浦しおん原作 神去なあなあ日常 の映画化「ウッジヨブ」の最後で最大の迫力。祭シーンは、この広場で撮影された。ロケ地の看板がありました。感動しました。
















2016年 04月 01日